ミラドライ
MiraDry(ミラドライ)は米国で開発され、皮膚を切ることなく腋臭症(わきが)・多汗症の治療が行える最新の装置です。
水分に効率的に吸収されるマイクロウェーブ(電磁波)を利用し、汗腺にある水分をターゲットとし、脇の汗や臭いの原因であるアポクリン腺・エクリン腺の機能をなくしていきます。
失われた汗腺は再生しないので、従来の手術同様、長期間の効果をもたらします。
日本では約86台のミラドライがクリニックに導入され、症例数は約1万件を超えました。(2015年1月時点)
当院では2015年1月にミラドライを導入。北九州市では2件目となる、数少ないクリニックです。
※最近の臨床データでは、施術2回で平均82%の発汗の減少が認められています。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | わきが・多汗症 |
---|---|
治療方法 | 1、施術3~5日前に剃毛・除毛 2、長期作用型の制汗剤の使用を中止 3、施術当日、クリニックで用意された施術着を着用 4、マイクロウェーブ派の照射(所要時間は両脇で60~120分) |
料金(税別) | 保険適用外の治療となります。 料金は初回33万円、2回目18万円(税別) (※1回で十分な効果が実感できますが、より高い効果を望む場合、2回目の手術を行います。) |
さらに詳しい内容はこちらをご覧ください。

eCO2レーザー
皮膚の再生能力(自己治癒力)を促し「シワ・たるみ・ニキビ・ニキビ跡・毛穴」などの肌のコンプレックスを改善する美肌治療です。
エコ2レーザーは微細なビーム径の炭酸ガスレーザーを皮膚に高密度に照射して、微細な穴をたくさん開けていきます。そして皮膚再生能力、創傷治癒過程を利用し、若い頃のような弾力性ある新しいお肌を構築します。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | シワ・たるみ・ニキビ・ニキビ跡・毛穴・肉割れなど |
---|---|
治療方法 | 1、カウンセリングで治療の進め方を話し合います。 2、洗顔照射する部位のメイクを完全に落とします。 3、洗顔後、麻酔クリームを塗布します。 4、レーザーを照射していきます。(10分〜20分程度) 5、照射部位をしっかり冷却します。 6、当日の夜はシャワーのみで顔を擦るのは厳禁です。 7、翌日からメイクや洗顔も可能ですが、擦らないように気をつけてください。 |
料金(税別) | 全顔6万、両頬4万、片頬程度2万、傷跡1万円〜、 アイリフト(目の周り)4万 |


ナローバンドUVB(NB-UVB)
皮膚疾患治療に用いる紫外線で、近年注目を集めています。従来の紫外線照射の波長の中から治療に有効な波長のみを選択的に照射し、その他の有害波長をカットすることで、発がん性や色素沈着のリスクを最小限に抑え、なおかつ効果を高めることができます。
適応疾患(保険適応) | 乾癬・類乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎、菌状息肉症、悪性リンパ腫、慢性苔癬状粃糠疹 |
---|---|
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 円形脱毛症、結節性痒疹、異汗性湿疹、扁平苔癬 |
治療方法 | まず、テスト照射を行い、患者さま個々の照射量(最小紅斑線量)を目安に判定します。安全な線量よりスタートし、徐々に線量を上げていきます。週2~3回の照射が理想的ですが、週1回でも効果が期待できます。 |
料金 | 保険適用3割負担で1回1,000円(税別)程度 |
※日時の予約ができますので、待ち時間なく照射治療が行えます。


308エキシマーシステム
紫外線の中でも308nmの波長光を主とする光線治療です。対象はナローバンドUVB治療とほぼ同じですが、小範囲の限局した部位に高い線量の照射が可能であり、病変部にのみにより効果的な治療ができます。また、瞬間的な照射のため、短時間で行なえるのも特徴です。
適応疾患(保険適応) | 乾癬・類乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎、菌状息肉症、悪性リンパ腫、慢性苔癬状粃糠疹 |
---|---|
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 円形脱毛症、結節性痒疹、異汗性湿疹、扁平苔癬 |
治療方法 | 症例に応じて本照射前に照射量決定のためのテスト照射を行い、翌日に肌の反応を確認します。患者さまの疾患に一番合ったエネルギーの値で治療を実施。照射中の痛みもありません。週1~2回で照射します。 |
料金 | 保険適用3割負担で1回1,000円(税別)程度 |
※日時の予約ができますので、待ち時間なく照射治療が行えます


I2PL光治療
最先端の光治療です。しみやそばかす、きめの乱れなどに効果的です。強い光を皮膚に照射して、メラニンのある細胞などに光が吸収されて熱になり、細胞に障害を与えることでメラニンを排出させます。毛細血管を収縮させる効果もあるため、真皮では熱による刺激の修復過程でコラーゲンが増加します。小じわなどが改善しハリが出ます。赤ら顔や、ニキビにも有効です。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | そばかす、老人性色素班、日光黒子、小じわ、くすみ、にきび、きめの乱れ、赤ら顔、脂性肌など | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
治療方法 | 施術は女性医師が行ないます。化粧を落とした後、透明のジェルを施術部に塗布し、光線から目を保護するアイシールドを付けます。照射時にピシッとした痛みがあり(我慢できない場合は出力を下げます)、皮膚にピリピリ感と赤みがでますが、数時間で消失します。照射後は適切なクーリングを行ないます。治療後数日は、肌を優しく扱い、日焼けをせず、保湿をしっかり行なってください。 | ||||||||||||||||||
料金 |
|


Qスイッチアレキサンドライトレーザー(ALEX)
希少な宝石であるアレキサンドライトを用いて、755nmの波長を出し、メラ二ン組織をターゲットとするレーザー。茶~青色のシミやあざを治療する専用機です。アレキサンドライトレーザーによる照射で、コラーゲンが増加し、毛穴の引き締めや美肌への効果もあると知られています。
適応疾患(保険適応) | 太田母斑、異所性蒙古斑、外傷性色素沈着 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 雀卵斑(そばかす)、老人性色素斑(老化性のしみ)、扁平母斑、脂漏性角化症(老人性のいぼ)、刺青・アートメイク | ||||||||
治療方法 | 表面麻酔をシールやクリームで行ない、保護用のゴーグルを装着。照射の際は輪ゴムではじかれる程度の痛みがあります。照射後、数分間のクーリングを行ない、貼り物もしくは軟膏貼付をします。 | ||||||||
料金(自費の場合) |
|
※アフターケアで用いるナノHQクリーム(10g3,150円)をご購入いただきます。


QスイッチYAGレーザー
皮膚の浅いレベル(表皮内)から比較的深部(真皮内)までに存在するメラニン色素のみを選択的追うに破壊します。非常に強力なエネルギーを極めて短時間で放出するため、正常組織へのダメージを最小限に抑え、標的となる色素部分のみを除去します。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 太田母斑、異所性蒙古斑、外傷性色素沈着、雀卵斑(そばかす)、老人性色素斑(老人性のしみ)、扁平母斑、脂漏性角化症(老人性のいぼ)、刺青・アートメイク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
治療方法 | 表面麻酔をシールやクリームで行ない、保護用のゴーグルを装着。照射の際は輪ゴムではじかれる程度の痛みがあります。照射後、数分間のクーリングを行ない、貼り物もしくは軟膏貼付をします。 | ||||||||
料金 |
|
※アフターケアで用いるナノHQクリーム(10g 3,000円/税別)をご購入いただきます。

レーザートーニング
非常に弱い出力でQスイッチYAGレーザー照射を複数回繰り返すことにより、従来、レーザー治療が困難だった肝斑や色素性疾患を改善する治療です。肝斑のプレトリートメント(前治療)として、まず1カ月の内服治療と美白剤の外用を行い、肝斑を沈静化させた後にトーニングを開始します。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 肝斑、シミ、炎症性色素沈着、肌質改善など | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
治療方法 | 肌の状態を診断し、肌質や症状に合わせた適切なエネルギーを設定し、テスト照射を行います。テスト照射で決まった出力で実際に治療を行います。照射時は軽度のチカチカする痛みがありますが、麻酔を要するものではありません。 | ||||||
料金 |
|

Pelleve"ペレヴェ"
ペレヴェは高周波ラジオ波により皮膚のしわ・たるみを取り、顔全体の引き締めを行うタイトニング治療です。しわ・たるみの原因である真皮層のコラーゲンの減少や配列の乱れと断裂に対し、表皮より2.0~2.5mmの深さに高周波ラジオ波を集中させ皮膚の張りをを戻すことでしわ・たるみを改善します。引き締め効果により毛穴やニキビ痕・皮膚線条にも有効です。はりが出て化粧のりも良くなります。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | ・お肌のしわ、たるみ、だぶつき ・目のまわりの小じわやたるみ ・あごや首まわりのたるみ、二重あご ・頬や鼻の目立った毛穴 ・ニキビ痕 ・小顔、若返り | ||||
---|---|---|---|---|---|
治療方法 | 痛みがなく麻酔が不要です。マッサージ効果と温熱効果で気持ちよく施術が受けられます。メスを加えずにリフティング・タイトニング効果が得られます。施術直後より効果を実感することができます。目の周りの小じわ・たるみや、ほほ・あごのラインなどにリフトアップ効果があります。施術後すぐにお化粧をして帰れます。まれに軽度の腫れや発赤をきたすことがあります。軽度のピリピリ感や違和感を感じる場合があります。 | ||||
料金 |
| ||||
3~4週おきに3回の施行が通常コースとなります。以後は半年から1年間隔で継続すると効果的です。深いシワや強い表情シワには、ヒアルロン酸・ボツリヌストキシン(BTX)の併用をお勧めします。 |


V-Beamレーザー
血管病変治療用の新型パルスダイレーザー。レーザーの光が血液中のヘモグロビンに選択的に吸収されることで、血管病変の赤みを治療します。また、色素病変のための治療だけでなく、小じわを改善したり真皮層のコラーゲン増加を促すため、肌のハリを取り戻し、アンチエイジングにも効果があることが確認されています。
適応疾患(保険適応) | 毛細血管拡張症(紫外線老化や刺激による頬の赤み)、赤あざ(単純性血管腫)、血管腫(いちご状血管腫) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 赤ら顔(酒さ・酒さ様皮膚炎・顔のほてり)、炎症性ニキビ(化膿したものを含むニキビの赤み)、イボ(毛細血管成分の豊富なもの)、傷跡・ケロイド(赤く盛り上がった硬い傷跡)、美肌治療・レーザーフェイシャル(小じわ・はり・きめ) | ||||||
治療方法 | 肌の状態や症状により適切な出力を設定し照射します。皮膚冷却装置付きのため、レーザー照射時の痛みが軽減され、皮膚表面のダメージはほとんどありませんが、照射の程度により皮下出血、腫れ程度の痛みが生じることがあります。照射後、適切なクーリングを行ないます。 | ||||||
料金 |
|

エルビウムヤグレーザー
ホクロやイボなどの組織を蒸散することで除去する、一般的な炭酸ガスレーザーに比べ、傷跡が最も早く綺麗に仕上がる治療機器です。周囲の正常組織への熱によるダメージがほとんどなく、焦げができないため、治療後の発赤や色素沈着のリスクを最小限に抑えることができます。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | ホクロ各種(色素性母斑)、顔や体の老化イボ(脂漏性角化症)、首に多発する小さいイボ(スキンタッグ)、その他の皮膚腫瘍(稗粒種・汗管種・黄色種・線維種・脂腺増殖症・表皮母斑など)、ニキビ治療(面疱圧出・膿疱排膿・ニキビ痕の凹凸改善) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
治療方法 | 必要な場合(病変が深い、痛みに弱いなど)のみ、局所麻酔を行い、レーザーを照射します。基本的に施術中の痛みは少なく、浅い病変部の治療は麻酔なしでも可能です。ホクロは通常麻酔をします。照射後は、止血、被覆剤貼付、クーリングを行います。最後に自宅での軟膏外用もしくは被覆剤貼付処置の指導を行います。 | |||||||||||||||||||||||
料金 |
|


The Ruby Z1 (ザ・ルビー Z1)
ザ・ルビー Z1は、非常に高いピークパワーを安定して照射できるように設計されています。強力なエネルギーは皮膚の深部へ到達し、深在性色素疾患に高い反応を示します。
さらに、独自技術のカライドスコープにより、治療効率を高め、副作用の少ない治療を実現します。
効果が見込まれる症状 (保険適応外) | 表在性色素斑(シミ・ソバカス) 深在性色素斑(太田母斑、異所性蒙古斑、外傷性色素沈着症、扁平母斑、真皮メラノサイトーシス)等 |
---|---|
治療方法 | 表面麻酔を行い、テスト照射。(眼の保護のためシールドを装着) 照射を行ったあとは、照射した部位へ軟膏を塗布し、専用のガーゼとテープで固定 |
料金 | 準備中 |

