ブログ

2020.04.23

ディープレシャンプーについて

気になる髪や頭皮の臭いを防ぎます。

効能・効果

〇頭皮の臭い
〇髪にハリやコシをあたえる

特徴

〇頭皮(スカルプ)ケアのためのクレンジングシャンプー
頭皮の皮脂等の汚れに洗浄成分がしっかり働いて汚れを毛穴の奥からしっかり浮きあがらせ、固まって落ちにくくなった皮脂汚れも、シャンプーで落ちやすい状態に整えます。

有効成分

〇オレンジ油
オレンジオイルの洗浄力で頭皮の汚れやべたつき改善

〇その他の有効成分
カキタンニン、茶葉エキス、硫酸AI/K(焼ミョウバン)、リチルリチン酸2K、ティーツリー葉油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、ウイキュウ果実油、チョウジ葉油

使い方

・頭皮と髪をお湯で十分にすすいだ後に、ノズルを直接頭皮に充てて適量をなぞるようになじませて地肌にゆきわたらせます。
指の腹の部分を使ってマッサージした後よく洗い流します。
・本品をご使用後に通常のシャンプーをご使用ください。
・週1~2回を目安にご使用ください。
・本品1本で15~30回を使用量の目安としてください。

※旧表示指定成分不使用、防腐剤不使用、動物由来原料不使用、シリコーンフリー、アルコールフリー、合成着色不使用、合成香料不使用

2020.03.19

肌画像カウンセリングシステムについて

当院では、お顔の美容治療の方のお肌の状態をより正確に把握するために、「re-Beau 2 (レビュー2)」という機器を導入しています。医療機関専用の特殊な高解像度カメラでお顔を正面、左右の3方向から撮影し、隠れたシミまで視覚的に見ることができます。

●お肌の状態を見える化します。

写真に撮ることで、肌状態を客観的に見ることができます。
UV写真では、目視ではわかりにくい薄いシミや隠れたシミ・脱色素斑・ポルフィリンなどの肌状態を詳細に見ることができます。

●小さな変化も把握できます。

re-Beauで撮った写真は、細部まで比較できるのが特長です。
独自の「シンクロズーム®」機能や再現性の高い写真は、小さな変化も見つけることができます。

2020.03.19

I2PLの治療について

●I2PL光治療とは

I2PLは特殊な光を照射する治療です。シミ、そばかす、赤ら顔、ニキビ跡、肌の凹凸、毛穴の開き、肝斑などの症状を改善する効果が見込め、さらに美白効果やハリを戻すという効果も実感していただけます。
レーザー治療と比べて低コストで施術可能で、ダウンタイムも必要としないため、治療後にはお化粧をして帰ることができます。

●こんな方におすすめです。

・シミやそばかすが気になる。
・ニキビ跡の赤みや赤ら顔が気になる。
・肌を若返らせたい。
・痛みが少ない治療が良い。
・治療をしていると周りの人に知られたくない。

●I2PLで期待できる効果

1、シミ、そばかす、くすみなどを薄くする効果
2、ハリやキメ、小じわ、毛穴の開き、ニキビ跡の凹凸の改善効果
3、赤ら顔の改善効果

●当院の治療の特長

1、治療は看護師ではなく女性の医師が行います。施術者によって結果が変わってきますので、当院では専門の医師が行うようにしております。
2、医療機関専用光治療機器を用いるため、エステ等で治療するよりもはるかに優れた効果が期待できます。
3、I2PLを用いた肝斑の治療に独自のノウハウがあります。

2020.02.17

リフテラV(HIFU・高密度焦点照射式超音波治療)

たるみが気になり始めた方へ

リフテラVは、顔のたるみや小じわ,二重アゴ、また小顔改善の治療 法として近年最も脚光を浴びているHIFU(ハイフ)いわゆる高密度焦点照射式超音波治療のです。切開や針刺しなどの皮膚への損傷を伴わない麻酔 も必要としない治療法として美容医療のトレンドとなっています。

皮下3層(真皮層・脂肪層・筋膜層)の焦点に超音波エネルギーを集中させ皮下組織の収縮をはかるものです。手術やレーザー、糸の刺入などのた るみ治療で生じるような出血・皮下出血はなく、腫脹のリスクもかなり低 いので周囲に悟られずに治療を進めていくことができます。 30~60歳までのたるみが気になり始めた方におすすめです。深いしわ や顕著なたるみには効果が乏しくなります。

●施術時間:1回20分程度
●改善治療:1~2ヶ月に1回の間隔で3回
●維持治療:3~6ヶ月に1回の継続を推奨
●料金(税別):全顔32000円/回、全顔+頚部42000円/回
●施術者:看護師スタッフが行います
●痛みについて:真皮層・脂肪層の照射はほぼ無痛です。最も深い筋膜層の 照射は鈍痛を感じることがあります。
照射パワーを上げると効果がアップしますが、痛みも増します。標準的強 度で施術しますが、痛みや効果についてはカウンセリングしながら調整します。
●その他のリスク:たるみ治療として過去に金の糸の施術を受けた方は適応外です

●施術の流れ
1)洗顔・クレンジング
2)ジェルの塗布
3)照射(顔全体もしくは顔全体+頚部)15~20分
4)洗顔(ジェル落とし)

●Q&A
Q.日常生活に影響がありますか?
A.ダウンタイムはありませんので、施術後すぐに通常通りお過ごしいただけます。

Q.施術時間はどのくらいかかりますか?
A.個人の皮膚状態や施術部位の大きさによりますが、全顔の施術で15分程度です。

Q.施術後の痛みは?
A.強さや照射数によって、1〜2週間ほど違和感を感じる場合があります。

Q.目に見える効果はどれくらいで現れますか?
A.施術直後でも効果を実感できますが、約6週間〜8週間後に最大の効果が見込めます。

Q.効果はどれくらい続きますか?
A.皮膚状態や施術内容によりますが、約3〜6ヶ月ほど持続します。

2019.11.18

保湿外用剤の種類について。顔・首・手足・背中など全身の乾燥に。

これから乾燥する時期になります。
どのように体を保湿するかがとても大切になりますので、今回は保湿外用剤の一つであるヒルドイドについて掲載します。

これまで保湿剤というと、軟膏やクリームのような少しベタベタするものを塗るという印象があったかもしれません。
しかし最近では様々な種類の保湿剤が登場し、ベタつかずにサラッとしたローション、泡タイプのフォーム、スプレーなどもあります。
患者様の生活やご希望にあわせて処方しますので、お気軽にお問い合わせください。

保湿外用剤

マルホ株式会社のHPより引用

2019.09.01

北九州市にラグビーウェールズ代表がやってくる!

北九州市にラグビー世界ランキング2位のウェールズがやってきます!

なかなかない機会ですので、みんなでラグビーを応援しましょう!

2019.08.26

女性の脱毛症について。種類や治療方法を紹介します。

今回は女性の脱毛症について紹介したいと思います。
脱毛症にはいくつかの種類があります。

●円形脱毛症
円形や楕円形の脱毛が生じる疾患です。

●症候性脱毛症
加齢による薄毛や円形脱毛症とは異なり、他の病気が原因となり脱毛が起きる脱毛症です。主に貧血、膠原病、甲状腺疾患、梅毒などが原因となります。

●休止期脱毛
妊娠、出産、発熱、ストレスで発症する脱毛症です。

●粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもう)
頭全体にフケが発生して脱毛が生じる疾患です。

診察について

診察時には、まずは円形脱毛症かどうかをチェックします。円形脱毛症ではないと診断された場合は、症候性脱毛症か女性型脱毛症かを調べます。症候性脱毛症ではないと診断された場合は、ミノキシジルの飲み薬の処方などで治療します。

前述したような脱毛症の種類によって治療方法が異なる場合がありますので、自己判断せずに診察を受けられることをおすすめします。

2019.06.23

赤ら顔を諦めている人へ

赤ら顔で悩んでいるけど、治せないものだと諦めていませんか?

実は赤ら顔は種類によって治せる可能性があります。
炎症が原因で起きている赤みは塗り薬と飲み薬で治療することが可能です。
また、炎症が原因ではなく、毛細血管が浮き出ていることが原因で起きている赤みもあります。
これらは皮膚に分布するメラニンという色素や毛細血管の状態を調べることができる「ダーモスコープ(※)」という検査で調べることができます。
毛細血管が浮き出た赤みの場合は、「V-beam」というレーザーによる治療が可能です。
症状によってですが、平均的には3ヶ月に1回くらいのペースで数回の治療で終了します。

ダーモスコープ検査・・・検査したい部位に特殊な拡大鏡を皮膚面に当てて、皮膚を観察する簡易的な検査です。痛みなどはありません。

 

この赤ら顔に関連する皮膚の病気として、「酒さ(しゅさ)」があります。
酒さは鼻部や頬部を中心に顔の赤みをきたす疾患です。
軽傷の場合は、皮膚の赤みのみですが、中等度になるとニキビのようなブツブツが増えてきます。重症になると皮膚の凹凸も生じてきます。
この酒さの代表的な原因としては、紫外線、アルコールの過剰摂取、過剰なストレス、脂肪分の多い食事、厚化粧による毛穴の閉塞、刺激物の影響があります。
これらの原因となる要素をできるだけ避ける生活を心がけましょう。
酒さの治療は、タクロリムス軟膏、抗生物質の飲み薬、抗菌剤の外用剤、漢方を症状に合わせて使用します。また、毛細血管拡張を伴う場合はレーザー治療を行います。

 

この酒さに似た皮膚病で、「酒さ様皮膚炎」という病気があります。
ステロイド外用剤の誤った使用法により副作用として起こる皮膚症状です。
この症状が出た場合は、ステロイドの使用を中断します。それにより皮膚炎が悪化しますが、悪化したからといってステロイドを使用すると長期的には病状を悪くしますので、ステロイドの再開は禁忌です。
治療で用いる外用剤としては、タクロリムス軟膏を用います。
この薬も長期使用すると病状を悪化させることもあります。
そのため、酒さ様皮膚炎は治療に長期間を有し、やや難治性の疾患です。
赤みの原因となる毛細血管拡張をレーザー治療することで病状を軽減することができます。

2019.04.29

小じわ・はり・きめ・ひきしめ感の改善はレーザーフェイシャル

皮膚の毛細血管にレーザー刺激を加えることで皮膚に損傷なく若返り効果が得られます。目元の小じわの改善や顔全体に張りや引き締め感が実感できます。
肌質の変化は初回より生じますが、小じわの改善やしっかりした引き締まり感は月1回ペースで4〜6回程度の繰り返し施術が必要です。

施術対象

・肌に張りがない
・目じりや目元の小じわが気になる
・きめ細かい艶のある肌にしたい
・顎の輪郭がぼやけてきた
・化粧のりが悪い、透明感がない
・他の施術でシミは消失したが、肌の質感をさらに改善したい

照射中に軽度のピリピリ感がありますが、麻酔の必要はなく、痛みに敏感な方もストレスなく施術が受けられます。
顔全体の照射で約20分程度、施術後の化粧も可能です。
照射後、軽度の赤み・ほてり・むくみ感を感じることがあります。
当日の安静と冷却が不十分だと軽度の赤みや腫れが数日残る場合があります。

施術の実際

1.前日までに自宅で産毛を剃って来院
2.来院後洗顔・クレンジング
3.レーザー照射(下まぶた〜頬全体で20分程度)
4.クーリング3分
5.保護クリームを塗布して終了(化粧して帰宅後)

施術できない方

肝斑のある方・日光アレルギーの方・じんましんの方

施術頻度

1ヶ月に1回のペースで5回の施術が1クール終了の目安となり、肌の質感(ハメ・キメ・小じわ)の改善が得られます。

料金(税別)

1回 15,000円

2019.02.22

花粉皮膚炎とはどんな病気?原因や予防方法、どういう人がなりやすい?

どんな病気(症状)ですか?

花粉症の時期に出る皮膚炎で、主に顔、ひたい、目の周り、耳の周り、首など露出している部位に出やすい病気です。
カサカサして赤みがやや強い発疹ができるのが特徴です。

原因は何ですか?

スギなどの花粉が原因です。
花粉が皮膚に接触した際に、荒れた箇所から花粉が入り込むことでアレルギー反応を起こします。花粉はスギ以外にもあります。5月〜7月のカモガヤ、8月〜10月のヨモギ、ブタクサなど1年中様々な植物の花粉が飛散しています。
ご自分が何のアレルギーを持っているかは血液検査で調べることができます。

どういう人がなりやすいですか?

花粉症の人、アレルギー体質の人、アトピーの人などがなりやすいと考えられています。
もともとアトピーを持っている方の場合は、花粉によって顔や首の炎症がさらに悪化することで、全身の炎症にも影響することが知られています。

予防するにはどうすれば良いですか?

花粉皮膚炎を予防するためには、アレルギーの原因になっている花粉が皮膚に付着することを防ぐことが大切です。一般的な花粉症対策のようにマスクを着用し、花粉を吸い込まないようにすることや、皮膚の露出を減らすこと、皮膚をしっかり保湿することなどがあげられます。

治療方法はどのようなものですか?

ステロイドを中心とした塗り薬、抗アレルギー剤の飲み薬、抗炎症作用のあるタクロリムスの塗り薬などを使用して治療を行います。

1 2 3 4 5